LOVⅡのコラボ作品一覧 その2
2010年8月5日 TCG全般続き行きます。
<聖剣伝説Ⅱ>
古き良き時代のA・RPG。今回のVer.upから参戦。
最近の子分かるかな?
出演者はポポイとフラミーの二名。
フラミーの必殺は自分と他の仲間一名のATK上昇。
しかし低ATK拡散なので戦闘でかなりきつい、編成はしっかりと。
ポポイの方はステータス堅くのいたって普通だが、土壇場で堅くなる凄いこ。
必殺のマナの聖域はATK,DEF、制圧力上昇+透明化とかなり恐ろしい代物。
<Magic the Gathering>
世界で名を馳せるWotc社発のTCG。コレが無かったら始めていませんでした。
出演者は、シヴ山のドラゴン、大気の精霊、セラの天使、極楽鳥、
センギアの吸血魔、ジェイス・ベレレン、野生語りのガラク、リリアナ・ヴェス、
サルカン・ヴォル、ニコル・ボーラスの十名。
必殺の名前が他のカード名から来ているものが多い。
・・シヴドラとジェイスは犠牲になったのだ・・コスト的に。
バッパラとガラクの空気っぷりも異常。
大気の精霊は一定時間属性無効になる。ブロッカーに最適。
ボーラス様とサルカンは無難な出来。
リリアナ・ヴェスの透明化は専用のデッキを作れるほどポテンシャルを持つ。
セラ天は戦闘、回復と色々こなせるきわめて優秀な子。
何でセンギアの吸血魔何だろうとかいわない
必殺のシールド封印ゲージが大幅アップがえげつない
<VALKYRIE PROFILE LENATH>
AAA社開発のRPG。今回のVer.upから参戦。
出演者レナス、フレイ、レザード・ヴァレス、ブラムス。
何気に全員Ⅰからの続投。必殺のタイプもほぼ同じ。
フレイ以外シールド持ち三速以上とかなり高性能。
特にレナスは四速シールド、今後のデッキの中核となる存在となりそう・・。
長ったらしくなりましたが以上で終わりです。
結論としてはコラボ出演者の大半は大活躍しているという事です。
<聖剣伝説Ⅱ>
古き良き時代のA・RPG。今回のVer.upから参戦。
最近の子分かるかな?
出演者はポポイとフラミーの二名。
フラミーの必殺は自分と他の仲間一名のATK上昇。
しかし低ATK拡散なので戦闘でかなりきつい、編成はしっかりと。
ポポイの方はステータス堅くのいたって普通だが、土壇場で堅くなる凄いこ。
必殺のマナの聖域はATK,DEF、制圧力上昇+透明化とかなり恐ろしい代物。
<Magic the Gathering>
世界で名を馳せるWotc社発のTCG。コレが無かったら始めていませんでした。
出演者は、シヴ山のドラゴン、大気の精霊、セラの天使、極楽鳥、
センギアの吸血魔、ジェイス・ベレレン、野生語りのガラク、リリアナ・ヴェス、
サルカン・ヴォル、ニコル・ボーラスの十名。
必殺の名前が他のカード名から来ているものが多い。
・・シヴドラとジェイスは犠牲になったのだ・・コスト的に。
バッパラとガラクの空気っぷりも異常。
大気の精霊は一定時間属性無効になる。ブロッカーに最適。
ボーラス様とサルカンは無難な出来。
リリアナ・ヴェスの透明化は専用のデッキを作れるほどポテンシャルを持つ。
セラ天は戦闘、回復と色々こなせるきわめて優秀な子。
何でセンギアの吸血魔何だろうとかいわない
必殺のシールド封印ゲージが大幅アップがえげつない
<VALKYRIE PROFILE LENATH>
AAA社開発のRPG。今回のVer.upから参戦。
出演者レナス、フレイ、レザード・ヴァレス、ブラムス。
何気に全員Ⅰからの続投。必殺のタイプもほぼ同じ。
フレイ以外シールド持ち三速以上とかなり高性能。
特にレナスは四速シールド、今後のデッキの中核となる存在となりそう・・。
長ったらしくなりましたが以上で終わりです。
結論としてはコラボ出演者の大半は大活躍しているという事です。
コメント